カテゴリ
小さな糸屋の暮らし ROWAN ISAGER 糸 書籍 雑貨 キット・作品 作家/ブランド 教室・催し紹介 お客様の作品 フリーパターン うらくろマルシェ出店(滋賀・長浜) 道案内 Rowan FeltedTweed 営業日時
火~金曜日、土(不定期)
13時30分~17時30分 (その他土日祝休) http://roomamie.jp/ 以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 more... 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 08月 01日
8月に入ってしまいましたが、ここで区切りをつけておきたい7月の夏市。 大雨の中の2日間とその後の延長開催の2日間、雨にも暑さの中にもたくさんの方がいらしてくださって感激しました。ありがとうございました。ご来店のお礼とともに、2018年ラスト夏市、の会場を少し紹介いたします。(すでになつかしい) ![]() 開催日が七夕、花屋から届いた笹の枝に、開店当時に編んだLWDK全色モチーフを短冊もどきで飾ってみました。LWDKってかわいい色がいっぱいあったんですね。 ![]() ![]() 暑い中に少しでも涼感を、、。 ![]() 101号室には、小物キットと洋書と、、洋書。夏の巻き物はどれも好評で、軽量なY’sスカーフは完売しました。 ![]() 毛糸だま掲載作品のイサガーのコーンフラワートップと、ミカヅキショール、グリーンxオレンジの3点セットは今年もエリコトリコ(東京)さんが作品と編み図製作担当、機械編み。手編みどちらでも、ということです。RowanFineLace、ソフトで弾力性もあるスリアルパカの糸です。 ![]() 店内は、新刊近刊販売、秋商品の紹介、イサガー夏糸試し編みコーナーを作ったら コーンフラワーの色替え検討にご利用いただきました。試し編みどうぞ、はとても好評でしたので、今後も続けていきたいと思います。ご来店の際はどうぞお声かけください。(糸色によっては、ご希望に副えない場合もあります。) 4日間終了後は、店内で夏市の余韻を残しながらの通常営業にもどり、夏市に用意した粗品が、暑い中ご来店くださる方への粗品になりました。 そして昨日、最後の粗品をお渡しして夏市が完。7月も完。 けれど、暑さはまだまだ続くようです、みなさまご自愛ください。
by roomamie
| 2018-08-01 13:00
| 小さな糸屋の暮らし
|
ファン申請 |
||